top of page

検索


エビナホーム事務所「製作中」
まっさらの事務所から ようやく内部の電気設備工事や天井壁造作工事が終わり 外部看板の下地までが終わりました。 看板設置部分の木下地はデッキ材などにも使用される ウェスタンレッドシダーを使っています。 耐久性と色味が良いので採用となりました。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ハンズフリー掃除機はダイソンだけじゃない!
ここのところ、雨続きで洗車のタイミングを 失っている今日この頃です。 車内だけでも掃除しようかなーと、そんな時に活躍するのが コードレス掃除機ですが、コードレスといえば・・・どこの掃除機ですか? ダイソンという声が聞こえてきそうですが...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


昔の大工は仕事が細かい
今週から、築40年の木造住宅のリフォームが始まりました。 傷んでいる部分の改修と合わせて カーペットからフローリングにしたり床下収納を付けたり という工事なんですが、 始まる前は床下の木材の劣化や 見えないところが傷んでないか施主さんも心配していたんですが...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:277回
0件のコメント


IHで料理失敗!?実は鍋が悪かった!IHで煮物を作るオススメ鍋
朝晩などは、だいぶ肌寒い日が多くなってきました。 そろそろ温かいものがほしくなってきて、いよいよ食欲の秋というところでしょうか? 私は、休日などに(たまに)料理をする時の話です。 我が家はオール電化なのでIHクッキングヒーター使っているのですが...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:2,087回
0件のコメント


ブレーカーが良く落ちる!ちょっとした知識で解決できるかも
なんか「ブレーカーが良く落ちる」ってことありますよね? 私も仕事がら、お客様から 「ブレーカーが落ちるんだけどどうにかならないかしら?」 っていうご相談をいただくこともあります。 ↑ ブレーカーのサンプル(リフォームだとこの形を使っているお宅がが多い) 基本的には、、、...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:475回
0件のコメント


トイレ掃除でそれ使わないで!!
新しく設備機器を設置させていただいた時によくいただく質問で 「掃除のときに気を付けることありますか?」 とか 「普通に掃除して大丈夫ですか?」 という質問。 今日は、トイレ設置後の使用説明の時にこの質問をいただきました。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


海老名でも空き巣被害!鍵の防犯対策
一向になくならない空き巣被害。 海老名でも毎年一定数はあるようです。 以前は私の住んでいる今里、社家エリアでも流行ってました。 そう、空き巣ってはやるんです。 1回「空き巣」が発生すると、近隣の地域で一定期間に数件やられる傾向があります。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:131回
0件のコメント


誰に頼めばいい?「神棚の処分」その方法。
本日、和室のリフォームをさせて頂いてるお客様から ご相談いただいてた神棚を処分してきました。 「神棚どうしたらいいですか?」という感じで 年に2~3件ですが、毎年ご相談いただくんです。 最近はリフォームの際に神棚を処分される方も増えてきています。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:545回
0件のコメント


「花粉の季節」リフォームでできることってある?
実は、明日病院に行きます。 花粉の薬もらいに・・・。 遂に今年もこの季節がやってきた。早めの対処が必要です。 海老名もがぜん花粉が飛んできそうです。 うち(家)の場合、家族で花粉症なのが私だけなもので 妻はガンガン洗濯して外に干してました。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


「住まいに安心を、住まいにたくさんの笑顔を」
最近自分の存在意義についてよく考える。 って文字にしたらめっちゃ重い・・・。 いや、そんなたいそうな意味ではないんです。 この会社をやっていて社会のために何ができるんだろうなーと考えます。 うちの理念はリフォームという手段を使って...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


メーカー本気の展示会
先日の水曜日に定休日を利用して ビッグサイトへPanasonicの展示会に行ってきました。 いきなりこの大型スクリーンで驚かされました。 人の影から大きさがわかるでしょうか? 今年のPanasonicはムロツヨシと石田ゆり子で行くようです。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


そろそろエアコンクリーニングか・・・
少しずつ暖かくなってきましたね。 西向きに窓がある当店舗では午後2時以降になると店内はだいぶ気温が上がり暑くなります。 このままでは冷房をかけるのも遠くはないなーと感じる近頃の陽気。 この時期はエアコンが本格的稼働する前のクリーニングの問い合わせが増えてくる時期でもあります...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


会社近くのご飯どころ
ゴールデンウィークもいよいよ最終日になりました。 皆さんはこの連休を楽しめましたでしょうか? 当社は明後日から営業開始となります。 私は普段お弁当持参で会社や外出先で食べているのですが たまに、仕事の関係でお昼を外食することがあります。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


DIYイベント「第4回海老名工房」はお日柄も良く。自家製レモネードがおいしい!!
昨日は、エビナホームとコーヒーロースト主催 「第4回はじめよう!海老名工房」にご来場いただきありがとうございました。 DIYワークショップは、今まではフォトスタンドが多かったのですが 今回はタイルコースターを製作される方が多く...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


住まいに季節のいろどりを
十五夜(中秋の名月) 私が子供の頃は母が団子を作ってくれて皆で月を見ながら。 あの影がウサギで餅をついているんだよと教わったものですが、 最近そんな事をしている家庭の話はあまり聞きませんね。 段々と日本の親から子へ伝えていくという風物詩が...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


リフォームの時の養生ってなに?
こんにちは。 住まいのリフォームプロフェッショナル中鉢です。 ↑この表現なんか恥ずかしいですね・・・ ↑この自己紹介今思いついて今初めて使いました。 先日、マンションの共有部(エレベータ)の養生だったんですが 久しぶりに自分でやってきました。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


まちゼミの説明会で首が治った件
現在受付がスタートしている海老名市のまちゼミ うちも参加予定で、2講座全6回開催予定ですが満席の回も出ています。 やっぱり商工会主催というのが大きいのかな・・・と考える今日この頃。 そんなまちゼミですが、開催まではいろいろと打ち合わせや説明会がありました。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


大雪が降ると必ず増える「火災保険でリフォーム」のトラブル
近年の天気予報の精度には驚かされます。 大雪が降るぞーと言ったらホントに大雪が降るんですから。 事前の準備もできるから被害も少なくなりそうなもんですが それでも首都圏は大混乱するんですね・・・。 さて、自然災害が起きるとリフォーム業界ではあるトラブルが増えるんです。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page